今日も暑いですね・・・今日の水遊び・・・ 綺麗な色の水風船を作ってみました‼中には小さな球が入っていて、一生懸命にその球を掴もうとする子、コップで掬おうとする子、それぞれに色々な楽しみ方をしていましたよ 大小色々なサイズがあったので ざるに4個入れて「これはパパ、これはママ、これはにいに(お兄ちゃん)、これはGちゃん(自分)、と大きい順に教えてくれる子もいました!(^^)!
今日は少し暑さが和らいだので、久しぶりに公園で遊びました!(^^)!子供達、隠れん坊が好きでいきなり始まるのですが、1才のRちゃんも皆の真似をして滑り台のポールの陰に隠れています‼
まだ6月というのに30度を超える日も出てきていますね・・・今日も予想最高気温は32℃・・・ 少し水浴び・・・するくらいでもいいかな!(^^)!ということで、シャワー状に水を出せるようにして遊びました!
昨日のシェイクアウト訓練はみんな、ちゃんとお話を聞いて取り組んでくれました!災害時を考えて普段から色々な取り組みを考えていきたいですね・・・その一つとして・・・ 今日はペットボトルを使って遊びの中でちょっとした取り組みを。。。 簡易蛇口を作ったペットボトルに色水(食紅水)を入れて色水遊びをしながら使い勝手を試してみました! 3歳のAちゃんは器用に蓋を回すことが出来ていました! 断水時には手洗いに使えそうですよ!(^^)!
まだ6月というのに暑いですね・・・水遊びの後の子供達、何をやっているのでしょう? 今日の午後のおやつは「そら豆ご飯!」 朝、先生に「そらまめくんのベッド」という絵本を読んでもらった子供達は本物のそら豆を剥いて本当にふかふかか、確かめているようです! 「ふかふかだよー」「でかっ!」 いろいろ言いながら剝いてくれました!(^^)!